子どもが歯医者に楽しく通ってくれるには、、?

定期検診で定期的に来院する

子どもにとって歯医者はあまりいいイメージがないかもしれません。

子どもが歯医者を嫌がる理由は、痛みや不快感、知らない環境への不安、慣れない場所への恐怖などが挙げられます。

いきなり歯の治療をしてしまうとその時に、

歯医者が怖い/痛いという悪いイメージがついてしまいます。

まずは、定期検診で歯医者に通い、

クリニックの雰囲気や先生に慣れてもらうことが重要です!

歯のお掃除をすることで虫歯の予防にもなるので是非、定期検診で来ていただきたいです。

歯科助手・歯科衛生士をはじめとする医院のスタッフは優しく、子どもに寄り添ってくれます。

少しでも『歯医者さんは歯をキレイにお掃除してくれる場所』『待合室のおもちゃで遊べる』『先生が優しい』など、いいイメージを持ってもらえれば良いな思っています。

大船みんなの歯科には1階の待合室に

キッズスペースがあるのはご存じですか??

こちらのスペースには、

おもちゃ•絵本•お絵描き道具・テレビなど様々なものが置いてあります。

診察の前や、親が治療してる間などにも遊んでもらえるようになっています。

ご家族での通院お待ちしております🦷

関連記事

  1. MFTイベント開催しました!

  2. ナイトガード<ハードとソフトの違い>

  3. メダカ飼いました!!

  4. 西洋医学と東洋医学について

  5. 歯周病<サイレントディジーズ>とは

  6. Q&A歯科医師事情について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。