一般診療

補綴治療

補綴治療により、適切な噛み合わせを獲得できます。

虫歯で歯が痛い、歯の根っこが折れてしまった、歯軋りで歯が割れた・・・
治療が必要となるパターンは様々です。
無くなってしまった部分を修復する治療を、補い、綴(つづ)る、と書いて補綴(ほてつ)治療と言います。



補綴治療には様々な方法があります。



1. クラウン治療

虫歯の範囲が大きかったり、虫歯が深い場合、全ての虫歯を取り切ると歯の大部分が無くなってしまいます。虫歯を全部削って取ったとしても、そのままにしておくととても痛いので修復治療が必要です。
一般的な治療の流れは以下の様になります。
<1日目>
①虫歯を全部削ってとる(この時、虫歯があまりに大きい場合は神経治療、もしくは抜歯治療が必要となります)。
②虫歯を取って穴ぼこになっているところをCR(コンポジットレジン)という合成樹脂の材料で補修する。
③被せ物を入れられるように土台の形を形成する。
④型取りをする。
セラミック治療(自由診療)の場合は、次回のご来院時まで不自由のないようにプロビジョナルレストレーション(仮歯)を装着致します。
<2日目>
⑤クラウンを装着する。



2. ブリッジ治療

虫歯があまりにも大きい場合、歯の頭が完全に無くなるまで放置してしまった場合、歯が折れてしまった場合、抜歯治療が必要となります。歯を抜いてそのままにしておくと、周りの歯が動き出し噛み合わせのバランスが崩れる可能性が高いため、修復治療が必要となります。ブリッジ治療は、欠損部の両脇の歯を削って橋渡しの被せ物を入れる治療です。例えば歯が1本無い場合、両脇の歯を削って形を整え、3本分連結した被せ物を装着します。
一般的な治療の流れは以下の様になります。
<1日目>
①悪い歯を抜歯する
<2日目>
②両脇の歯を削って土台の形を形成する。
③虫歯になっていた場合、CR(コンポジットレジン)という合成樹脂の材料で修復する。
④型取りする。
セラミック治療(自由診療)の場合は、次回のご来院時まで不自由のないようにプロビジョナルレストレーション(仮歯)を装着致します。
<3日目>
⑤ブリッジを装着する。



3. インレー治療

虫歯の範囲が中程度で部分的、それほど虫歯も深く無い場合は、部分的な詰め物で修復可能です。
一般的な治療の流れは以下の様になります。
<1日目>
①虫歯を削ってとる(虫歯がある程度深い場合は、お薬を敷いて1週間程様子を見る事もあります)。
②詰め物を入れられるように土台の形を形成する。
③型取りをする。
④仮のフタをする。
<2日目>
⑤インレーを装着する。




4. CR治療
虫歯が小さい場合は即日で修復が可能です。
虫歯を削って取った後に、CR(コンポジットレジン)という合成樹脂の材料で修復します。
麻酔をすることもありますが、必要のない場合もあります。